株式会社米沢鯉六十里
企業コンセプト
贈ってよろこばれる米沢名産 鯉の甘煮
米沢鯉は、清流と冬の厳しい寒さが鯉の身を締め、川魚特有の泥臭さがまったくありません。更に、米沢鯉は卵から手塩にかけて育てたもっとも美味しい三才鯉であり、これが天下に名を馳せました。
伝統の鯉料理をご賞味いただくには、伝統の日本建築で落着いて食する贅沢な心が必要と思い、飯豊町中津川に二百年構えた商人宿を購入し、古材を利用して店をつくりました。味と館をゆっくりとご堪能ください。
米沢鯉は、清流と冬の厳しい寒さが鯉の身を締め、川魚特有の泥臭さがまったくありません。更に、米沢鯉は卵から手塩にかけて育てたもっとも美味しい三才鯉であり、これが天下に名を馳せました。
伝統の鯉料理をご賞味いただくには、伝統の日本建築で落着いて食する贅沢な心が必要と思い、飯豊町中津川に二百年構えた商人宿を購入し、古材を利用して店をつくりました。味と館をゆっくりとご堪能ください。
企業紹介(スライド)
1
2 3 4 5 | |
企業情報
企業名 | 株式会社米沢鯉六十里 |
---|---|
代表者 | 岩倉 利憲 |
公式サイトURL | http://www.yonezawa-koi.co.jp/html/indexframe.html |
業種 | 食料品製造業 |
キーワード | 米沢鯉、鯉の甘煮(うまに)、養殖、加工、販売 |
事業内容 | 鯉の養殖、加工、販売 |
所在地 | 〒992-0026 山形県米沢市東一丁目8番18号 [地図(Google)] |
設立年度 | 昭和23年9月 |
資本金 | 17,000千円 |
従業員数 | 20人(男:10人 女:10人) |
主な取引先 | ●イオン米沢店 ● 株ヤマザワ ●マックスバリュ東北 ●三越日本橋店 ●三越銀座店 ● 仙台三越 ● 仙台さくら野百貨店 ● 中合福島店 ● 松坂屋上野店 ● やまがたプラザゆとり都 |
アピールポイント
- 熟練技有り
- 多品種・少ロット対応可能
- 自社オリジナル製品有り
- 高品質得意
- 営業販売部門/有
- 企画商品開発部門/有
- 産学官交流/有
製品
- 鯉の甘煮(うまに)
- こいこく
- まるごと
- 鯉のきも
- こいくん
- 鯉の甘露煮
- 鯉カレー
- 子持鮎巻き
- ごぼう鮎巻き
- 鮎一夜干し
- 鮎くんせい
沿革
昭和23年 | 米沢市雲井町に鯉屋を開店 |
---|---|
昭和39年 | 米沢市東一丁目8-18に移転と同時に有限会社米沢六十里養魚場を設立 社長 岩倉 廣設 |
平成5年 | 代表取締役社長に岩倉公男就任 |
平成10年 | 社名を株式会社米沢鯉六十里と変更 |
平成21年 | 代表取締役社長に岩倉利憲就任 |