株式会社マイ・コンピュータ・ソフト
企業コンセプト
●技術者である前に社会人として行動しよう
●プロとしての誇りを持ち、最高の製品、最高の技術、最高のサービスを提供しよう
●常にベストを尽くし、自らの限界に挑戦していこう
自由で伸びやかな中にも、厳格な雰囲気も兼ね備えた社風があります。
●プロとしての誇りを持ち、最高の製品、最高の技術、最高のサービスを提供しよう
●常にベストを尽くし、自らの限界に挑戦していこう
自由で伸びやかな中にも、厳格な雰囲気も兼ね備えた社風があります。
企業紹介(スライド)
|
1
![]() 2 ![]() 3 ![]() |
|
技術者である前に社会人として行動しよう |
企業情報
| 企業名 | 株式会社マイ・コンピュータ・ソフト
|
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役 佐藤 哲郎 |
| 公式サイトURL | https://mcs-future.com/ |
| 業種 | 情報サービス業 |
| キーワード | ソフトウェア受託開発、エンジニア派遣、Webサイト制作、スマートフォンアプリ開発、VTuber事業 |
| 事業内容 | ソフトウェア受託開発 エンジニア派遣 Webサイト制作 スマートフォンアプリ開発 VTuber事業 |
| 所在地 | 〒992-0012 山形県米沢市金池5丁目13-3 [地図(Google)]
|
| 連絡先・担当者 | 高橋 宜弘 |
| 設立年度 | 昭和56年 |
| 資本金 | 20,000千円 |
| 従業員数 | 22人(男:19人 女:3人) |
| 取引銀行 | 山形銀行 みずほ銀行 |
| 主な取引先 | 富士通Japan株式会社 株式会社YCC情報システム 株式会社データシステム米沢 株式会社エフコム |
アピールポイント
- 官公庁3団体様向け税務処理・管理システムの開発
- 官公庁様向けパッケージソフトウエアの開発
製品
- スマホアプリ 「よねぽた」
沿革
| 昭和56年10月 | 株式会社マイ・コンピュータ・ソフトとして設立(大町ビル) |
|---|---|
| 昭和61年09月 | 労働者派遣事業資格:特06-020004 |
| 平成15年11月 | 市内金池に事務所移転(KRビル金池) |
| 平成19年04月 | プライバシーマーク取得 認定番号:A822272(01) |
| 平成20年01月 | 古物商認可 許可番号:241040001202 |
| 平成21年04月 | プライバシーマーク更新 認定番号:第23820032(02) |
| 平成23年04月 | プライバシーマーク更新 認定番号:第23820032(03) |
| 平成25年02月 | プライバシーマーク更新 認定番号:第23820032(04) |
| 平成27年04月 | プライバシーマーク更新 認定番号:第23820032(05) |
| 平成27年12月 | ソフトバンク Pepper ロボアプリパートナー認定 認定ID:PPP201512001 |
| 平成28年01月 | 資本金を2,000万円に増資 |
| 平成28年09月 | SoftBank社 法人向けスマートロボット端末(Pepper)代理店契約 |
| 平成28年11月 | 労働者派遣事業認可 許可番号:派06-300086 |
| 平成29年04月 | プライバシーマーク更新 認定番号:第23820032(06) |
| 平成31年04月 | プライバシーマーク更新 認定番号:第23820032(07) |
| 令和02年04月 | 株式会社情報技術サービス社と業務提携締結 |
| 平成03年04月 | プライバシーマーク更新 認定番号:第23820032(08) |
認証・許可・保有特許・取得資格・免許等
- プライバシーマーク 第23820032(08)認証取得
- 古物商認可 許可番号: 241040001202




株式会社マイ・コンピュータ・ソフト