株式会社新田
企業コンセプト
自社の伝統技術と感性で新たな作品を!
創業明治17年 糸染めから織りまでの一貫作業を行っております。着る人を引き立てる、見る人を楽しませる製品を目指し 物づくりをしています。
創業明治17年 糸染めから織りまでの一貫作業を行っております。着る人を引き立てる、見る人を楽しませる製品を目指し 物づくりをしています。
企業紹介(スライド)
| 
1   2  3  4  |   | 
| 植物染グラデーション | 
企業情報
| 企業名 |  株式会社新田 | 
|---|---|
| 代表者 |  代表 新田 英行 | 
| 公式サイトURL | https://nitta-yoneza.com | 
| 業種 | 繊維工業 | 
| キーワード | 絹織物製造、染色、着物、帯、袴 | 
| 事業内容 | 絹織物製造・染色 | 
| 所在地 | 〒992-0053 山形県米沢市松が岬2丁目3-36 [地図(Google)]    | 
| 連絡先・担当者 | 後藤 寛子 | 
| 設立年度 | 明治17年3月 | 
| 資本金 | 1,300千円 | 
| 従業員数 | 21人(男:6人 女:15人) | 
| 取引銀行 | 山形銀行 荘内銀行 米沢信用金庫西支店 商工中金 | 
| 主な取引先 | 近畿・県内・関東 | 
| 主な受注項目 | 織物製造・染色 | 
| 主な発注項目 | 生地加工・その他加工 | 
アピールポイント
- 熟練技有り
- 試作・単品もの得意
- 多品種・少ロット対応可能
- 複合加工対応可能
- 自社オリジナル製品有り
- 高品質得意
- 多様な要望に対応可能
- 伝統工芸品
製品
- 着物
- 帯
- 袴
- 小物
沿革
| 明治17年 | 初代 留次郎起業 | 
|---|---|
| 昭和06年 | 合資会社 新田機業工場 | 
| 昭和06年 | 二代目 熊雄 社長 | 
| 昭和49年 | 三代目 秀次 社長 | 
| 昭和38年 | 紅花染織に着手 | 
| 昭和47年 | 皇太子殿下・美智子殿下公式訪問御行啓 | 
| 平成04年 | 秋篠宮殿下・紀子殿下公式訪問御行啓 | 
| 平成13年 | 米沢市功績賞受賞 | 
| 平成16年 | 四代目 英行 代表取締役社長 | 
| 平成29年 | 五代目 源太郎 代表取締役社長 | 
