株式会社彌満和製作所 米沢工場
企業コンセプト
製造技術や商品向上はもちろん、品質管理向上にも努めます。
大正12年の創業以来、日々進歩する技術のニーズに合った最高品質の切削工具(タップ・ダイス・センタ穴ドリル)を研究・開発して参りました。わが国の機械工業の進歩と発展に貢献するという高い理想を創業の精神として掲げ、切削工具に特化したエキスパートとして、日々努力を重ねております。
大正12年の創業以来、日々進歩する技術のニーズに合った最高品質の切削工具(タップ・ダイス・センタ穴ドリル)を研究・開発して参りました。わが国の機械工業の進歩と発展に貢献するという高い理想を創業の精神として掲げ、切削工具に特化したエキスパートとして、日々努力を重ねております。
企業紹介(スライド)
|
1
![]() 2 ![]() 3 ![]() |
|
オリジナル製品群 |
企業情報
| 企業名 | 株式会社彌満和製作所 米沢工場
|
|---|---|
| 代表者 | 渡邊 吉一 |
| 公式サイトURL | https://www.yamawa.com/ |
| 業種 | 業務用機械器具製造業 |
| キーワード | タップ・ダイス・センタ穴ドリル、高品質 |
| 事業内容 | あらゆる機械工業において、最も重要な基礎をなす「ねじ」の生産に必要不可欠な「タップ・ダイス・センタ穴ドリル」の専用メーカーとして、時代の要請に応える技術を追求し、より高品質な、そしてより高性能な製品の開発を通じて、より広範な産業分野の技術革新に貢献します。 |
| 所在地 | 〒992-0057 山形県米沢市成島町二丁目1番74号 [地図(Google)] ![]()
|
| 連絡先・担当者 | 総務課 齋藤 |
| 設立年度 | 大正12年10月 |
| 資本金 | 295,000千円(連結) |
| 従業員数 | 765名(連結) 2023年3月31日現在 |
| 本社 | 株式会社彌満和製作所 |
| 支社・事業所 | 米沢工場:山形県米沢市成島町2-1-74 堤工場 :山形県米沢市直江石堤3642-1 福島工場:福島県福島市笹木野字笹木野原3-3 会津工場:福島県河沼郡会津坂下町坂本工業団地2号 |
| 関連会社 | 株式会社 やまわインターナショナル 株式会社 やまわエンジニアリングサービス 台湾彌満和股份有限公司 彌満和亜洲股份有限公司 YAMAWA EUROPE S.p.A. |
| 取引銀行 | みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、商工中金、山形銀行、きらやか銀行 |
アピールポイント
- 高精度対応技術力有り
- 短納期可能
- 多品種・少ロット対応可能
- 自社オリジナル製品有り
製品
- タップ・センタ穴ドリル
設備
| 機械名 | メーカー | 型式 | 数量 |
|---|---|---|---|
| タッピングセンタ | - | 3台 | |
| ねじ研削盤/その他の研削盤 | 自社製 | - | 325台 |
| 真空熱処理設備・表面処理炉 | - | 10台 | |
| 工具顕微鏡 | カールツアイス他 | - | 14台 |
| 自動検査装置 | 自家製他 | - | 6台 |
| SEM(電子顕微鏡) | - | 1台 |
沿革
| 大正12年 | 東京都において創業 |
|---|---|
| 昭和20年 | 山形県米沢市に疎開 |
| 昭和38年 | 工業標準化優良工場として工業技術院賞を受賞 |
| 昭和48年 | 工業標準化実施優良工場として通産大臣賞を受賞 |
| 平成 8年 | ISO 9001認証取得 |
| 平成15年 | ISO 14001認証取得 |
| 平成21年 | 環境貢献賞を受賞(日本工具工業会) |
| 平成26年 | 環境貢献賞を受賞(日本工具工業会) |
| 平成30年 | 環境活動賞を受賞(日本工具工業会) |
| 令和02年 | 彌満和精機工業株式会社、株式会社彌満和プレシジョンを株式会社彌満和製作所に吸収合併 |
認証・許可・保有特許・取得資格・免許等
- 平成 8年6月 ISO 9001認証取得
- 平成15年1月 ISO14001認証取得




株式会社彌満和製作所 米沢工場
